2021年に開催が予定されている展覧会を一覧にしていこうと思います。
徐々に増やしていく予定です。
※ 2021年2月2日現在、各館のホームページを確認し個人的に把握できている情報を記載しています。
① 各館で感染予防および拡散防止対策のため、注意事項がホームページなどに記載されています。また、 日時指定予約チケットが必要な館も出てきています。かならずホームページなどで確認の上おでかけください。
③当ブログの情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。
Contents
- 1 2021年開催予定一覧(開始日順)
- 1.1 2020年10月から開催されている展覧会
- 1.2 2020年11月から開催されている展覧会
- 1.3 2020年12月から開催されている展覧会
- 1.4 2021年1月から開催される展覧会
- 1.5 2021年2月から開催される展覧会
- 1.6 2021年3月から開催される展覧会
- 1.7 2021年4月から開催される展覧会
- 1.8 2021年5月から開催される展覧会
- 1.9 2021年6月から開催される展覧会
- 1.10 2021年7月から開催される展覧会
- 1.11 2021年8月から開催される展覧会
- 1.12 2021年9月から開催される展覧会
- 1.13 2021年10月から開催される展覧会
- 1.14 2021年11月から開催される展覧会
- 1.15 2021年12月から開催される展覧会
- 2 2021年開催終了予定一覧(終了日順)
- 3 各美術館・博物館の展覧会予定一覧
- 4 2021年 休館情報
- 5 2021年に開催される展覧会を紹介する雑誌
2021年開催予定一覧(開始日順)
2020年10月から開催されている展覧会
展覧会名 |
会 期 |
場 所 |
トランスレーションズ展 −『わかりあえなさ』をわかりあおう | 2020/10/16(金)〜2021/3/7(日) | 21_21DESIGN SIGHT |
MOMASコレクション 第3期 | 2020/10/24(土)〜2021/2/7(日) | 埼玉県立近代美術館 |
特別収蔵品展 | 2020/10/24(土)〜2021/2/23(祝) | 紙の博物館 |
2020年11月から開催されている展覧会
展覧会名 |
会 期 |
場 所 |
MOMATコレクション | 2020/11/3(火・祝)〜2021/2/23(火・祝) | 東京国立近代美術館 |
吉阪隆正展 | 2020/11/14(土)〜2021/2/21(日) | 東京都現代美術館 |
石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか | 2020/11/14(土)〜2021/2/14(日 |
東京都現代美術館 |
MOTコレクション | 2020/11/14(土)〜2021/2/14(日) | 東京都現代美術館 |
MOTアニュアル2020 | 2020/11/14(土)〜2021/2/14(日) | 東京都現代美術館 |
トライアローグ 横浜美術館・愛知県美術館・富山県美術館 20世紀西洋美術コレクション |
2020/11/14(土)〜2021/2/28(日) | 横浜美術館 |
横浜美術館コレクション展 | 2020/11/14(土)〜2021/2/28(日) | 横浜美術館 |
国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展ー天地創造の神話ー | 2020/11/21(土)〜4/4(日) | 江戸東京博物館 |
眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで | 2020/11/25(水)〜2021/2/23(火・祝) | 東京国立近代美術館 |
男性彫刻(仮称) | 2020/11/25(水)〜2021/2/23(火・祝) | 東京国立近代美術館 |
河鍋暁斎の底力 | 2020/11/28(土)〜2021/2/7(日) | 東京ステーションギャラリー |
2020年12月から開催されている展覧会
展覧会名 |
会 期 |
場 所 |
茶道具取合せ展 | 2020/12/5(土)〜2021/2/14(日) | 五島美術館 |
郷さくら美術館ベストセレクション展ー絶景への旅ー | 2020/12/5(土)〜2021/2/28(日) | 郷さくら美術館 |
府中市美術館開館20周年記念 メイド・イン・フチュウ 公開制作の20年 | 2020/12/5(土)〜2021/2/28(日) | 府中市美術館 |
練馬区立美術館開館35周年記念展 35年の35点 コレクションで振り返る練馬区立美術館 | 2020/12/12(土)~2021/2/14(日) | 練馬区立美術館 |
リニューアルオープン記念Ⅲ 美を結ぶ、美をひらく。美の交流が生んだ6つの物語 |
2020/12/16(水)〜2021/2/28(日) | サントリー美術館 |
江戸のエナジー 風俗画と浮世絵 | 2020/12/19(土)〜2021/2/7(日) |
静嘉堂文庫美術館 |
美術家たちの沿線物語 田園都市線・世田谷線篇 | 2020/12/19(土)〜2021/3/28(日) | 世田谷美術館 |
日本のたてもの―自然素材を活かす伝統の技と知恵 | 2020/12/24(木)〜2021/2/21(日) |
東京国立博物館 |
2021年1月から開催される展覧会
展覧会名 |
会 期 |
場 所 |
和宮 江戸へ ―ふれた品物 みた世界— | 2021/1/2(土)〜2/23(火・祝) | 江戸東京博物館 |
コレクション展『タイムスリップ!古代オリエントの世界』 | 2021/1/4(土)~3/31(日) | 古代オリエント博物館 |
新収蔵作品展 Present for You | 2021/1/5(火)〜2/21(日) | 町田市立国際版画美術館 |
世田谷美術館コレクション選 器と絵筆ー魯山人、ルソー、ポーシャンほか |
2021/1/5(火)〜2/28(日) | 世田谷美術館 |
日・スロバキア/日・チェコ交流100周年 ブラチスラバ世界絵本原画展 こんにちは!チェコとスロバキアの新しい絵本 |
2021/1/5(火)〜2/28(日) | 千葉市美術館 |
川村コレクション受贈記念 田中一村展―千葉市美術館所蔵全作品― |
2021/1/5(火)〜2/28(日) | 千葉市美術館 |
シリーズ現代の作家 草間彌生 | 2021/1/5(火)〜4/11(日) | 町田市立国際版画美術館 |
きらきらでん(螺鈿) | 2021/1/9(土)~2/14(日) | 根津美術館 |
香りの器 高砂コレクション展 | 2021/1/9(土)〜3/21(日) |
パナソニック汐留美術館 |
コレクション 4つの水紋 | 2021/1/23(土)〜3/21(日) | 埼玉県立近代美術館 |
没後70年 吉田博展 | 2021/1/26(火)〜3/28(日) | 東京都美術館 |
メタセコイアー生きている化石は語るー | 2021/1/26(火)〜4/4(日) | 国立科学博物館 |
大清帝国展 完全版 | 2021/1/27(水)〜5/16(日) | 東洋文庫ミュージアム |
DOMANI・明日展 2021 | 2021/1/30(土)~3/7(日) |
国立新美術館 |
20世紀のポスター 図像と文字の風景 | 2021/1/30(土)〜4/11(日) | 東京都庭園美術館 |
2021年2月から開催される展覧会
展覧会名 | 会 期 | 場 所 |
因州×備前 池田家の能面・能装束 | 2021/2/2(火)〜3/28(日) | 大倉集古館 |
没後30年記念 笠松紫浪 ―最後の新版画 | 2021/2/2(火)〜3/28(日) | 太田記念美術館 |
佐藤可士和展 | 2021/2/3(水)~5/10(月) |
国立新美術館 |
写真家ドアノー/音楽/パリ | 2021/2/5(金)〜3/31(日) | Bunkamuraザ・ミュージアム |
再興第105回院展 | 2021/2/6(土)〜3/14(日) | そごう美術館 |
クローズアップ展『西アジア発掘報告:ヨルダン川の彼方の考古学 -ヨルダン考古学最新事情-』 |
2021/2/6(土)~3/28(日) | 古代オリエント博物館 |
川合玉堂―山﨑種二が愛した日本画の巨匠― | 2021/2/6(土)~4/4(日) | 山種美術館 |
小村雪岱スタイルー江戸の粋から東京モダンへ | 2021/2/6(土)~4/18(日) | 三井記念美術館 |
ミティラー美術館コレクション展 | 2021/2/6(土)〜5/16(日) | たばこと塩の博物館 |
筆魂 線の引力・色の魔力 又兵衛から北斎・国芳まで | 2021/2/9(火)〜4/4(日) | すみだ北斎美術館 |
東日本大震災から10年 土門拳×藤森武写真展 みちのくの仏像 | 2021/2/11(木・祝)〜3/28(日) | 八王子市夢美術館 |
サロン展「渋谷区立松濤美術館所蔵 南 薫造 日々の美しきもの」 | 2021/2/12(金)〜3/7(日) | 渋谷区立松濤美術館 |
FACE展2021 | 2021/2/13(土)〜3/7(日) | SOMPO美術館 |
前田利為 春雨に真珠をみた人-前田家の近代美術コレクション- | 2021/2/13(土)〜3/21(日) | 目黒区美術館 |
細川家四代展 ―護立・護貞・護熙・護光― | 2021/2/13(土)〜4/11(日) | 永青文庫美術館 |
MOMASコレクション 第4期 | 2021/2/13(土)〜4/18(日) | 埼玉県立近代美術館 |
Steps Ahead Recent Acquisitions | 2021/2/13(土)〜5/9(日) | アーティゾン美術館 |
中国の陶芸展 | 2021/2/20(土)〜3/28(日) | 五島美術館 |
岩﨑家のお雛さま | 2021/2/20(土)〜3/28(日) |
静嘉堂文庫美術館 |
没後70年 南薫造 展 | 2021/2/20(土)〜4/11(日) | 東京ステーションギャラリー |
テート美術館所蔵 コンスタブル展 | 2021/2/20(土)〜5/30(日) | 三菱一号館美術館 |
御用絵師の世界 | 2021/2/25(木)~3/31(水) | 根津美術館 |
白川義員写真展 永遠の日本/天地創造 | 2021/2/27(土)〜5/9(日) |
東京都写真美術館 |
電線絵画展-小林清親から山口晃まで- | 2021/2/28(日)〜4/18(日) | 練馬区立美術館 |
2021年3月から開催される展覧会
展覧会名 | 会 期 | 場 所 |
澤田知子展(仮称) | 2021/3/2(火)〜5/9(日) | 東京都写真美術館 |
第52回千葉市民美術展覧会 | 2021/3/6(土)〜3/26(金) | 千葉市美術館 |
市民からのおくりもの2020ー令和元年度 新収蔵品を中心にー | 2021/3/9(火)〜5/9(日) | 江戸東京博物館 |
大地のハンター展 | 2021/3/9(火)~6/13(日) | 国立科学博物館 |
桜百景展 | 2021/3/9(火)〜5/16(日) | 郷さくら美術館 |
VOCA展2021 現代美術の展望─新しい平面の作家たち─ | 2021/3/12(金)〜3/30(火)〈予定〉 | 上野の森美術館 |
アーティストたちの室内画ー見慣れない日常 | 2021/3/13(土)〜4/11(日) | 町田市立国際版画美術館 |
与謝蕪村「ぎこちない」を芸術にした画 | 2021/3/13(土)〜5/9(日) | 府中市美術館 |
日本の現代写真1985-2015(仮称) | 2021/3/20(土)〜4/25(日) | 東京都写真美術館 |
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 |
2021/3/20(土)〜6/20(日) | 世田谷美術館 |
あやしい絵展 | 2021/3/23(火)〜5/16(日) | 東京国立近代美術館 |
幻視するレンズ(仮称) | 2021/3/23(火)〜5/16(日) | 東京国立近代美術館 |
MOMATコレクション | 2021/3/23(火)〜5/16(日) | 東京国立近代美術館 |
モンドリアン展 純粋な絵画を求めて | 2021/3/23(火)〜6/6(日) | SOMPO美術館 |
カラヴァッジョ《キリストの埋葬》展 | 2021/3/24(水)〜5/10(月) | 国立新美術館 |
ルール?展 | 2021/3/26(金)〜8/29(日) | 21_21DESIGN SIGHT |
渡辺省亭 欧米を魅了した花鳥画 | 2021/3/27(土)〜5/23(日) | 東京藝術大学大学美術館 |
さまよえる絵筆ー東京・京都 戦時下の前衛画家たち | 2021/3/27(土)〜5/23(日) |
板橋区立美術館 |
2021年4月から開催される展覧会
展覧会名 | 会 期 | 場 所 |
フランシス・ベーコン・ドローイング展: バリー・ジュール・コレクション ―リース・ミューズ7番地、アトリエの秘密― |
2021/4〜6 |
渋谷区立松濤美術館 |
篠田桃紅展 とどめ得ぬもの 墨のいろ 心のかたち | 2021/4/3(土)〜5/9(日) | そごう美術館 |
春の優品展 古筆を知る | 2021/4/3(土)〜5/9(日) | 五島美術館 |
日本民藝館改修記念 名品展I-朝鮮陶磁・木喰仏・沖縄染織などを一堂に | 2021/4/4(日)~6/27(日) | 日本民藝館 |
彩られた紙~料紙装飾の世界~ | 2021/4/6(火)〜6/6(日) | 大倉集古館 |
旅立ちの美術 | 2021/4/10(土)〜6/6(日) |
静嘉堂文庫美術館 |
百花繚乱 ―華麗なる花の世界― | 2021/4/10(土)~6/27(日) | 山種美術館 |
クールベと海展 フランス近代 自然へのまなざし | 2021/4/10(土)〜6/13(日) | パナソニック汐留美術館 |
国宝 鳥獣戯画のすべて | 2021/4/13(火)〜5/30(日) | 東京国立博物館 |
ミネアポリス美術館 日本絵画の名品 | 2021/4/14(水)〜6/27(日) | サントリー美術館 |
江戸の敗者たち | 2021/4/15(木)〜5/16(日) | 太田記念美術館 |
ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展 | 2021/4/16(金)〜6/27(日) | Bunkamuraザ・ミュージアム |
国宝 燕子花図屏風−色彩の誘惑− | 2021/4/17(土)~5/16(日) | 根津美術館 |
アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人 | 2021/4/22(木)〜9/26(日) | 森美術館 |
僕のヒーローアカデミア展 | 2021/4/23(金)〜6/27(日) | 森アーツセンターギャラリー |
富嶽三十六景への挑戦 北斎と広重 | 2021/4/24(土)〜6/20(日) | 江戸東京博物館 |
コレクター福富太郎の眼 昭和のキャバレー王が愛した絵画 | 2021/4/24(土)〜6/27(日) | 東京ステーションギャラリー |
心のふるさと良寛Ⅱ | 2021/4/24(土)〜7/4(日) | 永青文庫美術館 |
イサム・ノグチ 発見の道 | 2021/4/24(土)〜8/29(日) | 東京都美術館 |
第39回 上野の森美術館大賞展 | 2021/4/29(木・祝)〜5/10 | 上野の森美術館 |
2021年5月から開催される展覧会
展覧会名 | 会 期 | 場 所 |
雪月も花も友とて 茶箱と茶籠 | 2021/5/1(土)~6/27(日) | 三井記念美術館 |
近代の日本画展 | 2021/5/15(土)〜6/20(日) | 五島美術館 |
ひろしま美術館所蔵 近代日本絵画の名作展 | 2021/5/15(土)〜7/4(日) | そごう美術館 |
鏑木清方と鰭崎英朋 近代文学を彩る口絵 ―朝日智雄コレクション | 2021/5/21(金)〜6/20(日) | 太田記念美術館 |
FROM10 それぞれの日本画 | 2021/5/22(土)〜6/20(日) | 郷さくら美術館 |
たばこ盆展(仮称) | 2021/5/29(土)~7/4(日) | たばこと塩の博物館 |
茶入と茶碗−『大正名器鑑』の世界− | 2021/5/29(土)~7/11(日) | 根津美術館 |
クロード・モネ 風景への問いかけ オルセー美術館・オランジュリー美術館 特別企画 | 2021/5/29(土)〜9/10(金) | アーティゾン美術館 |
石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 マリノ・マリーニの彫刻と版画 | 2021/5/29(土)〜9/10(金) | アーティゾン美術館 |
2021年6月から開催される展覧会
展覧会名 | 会 期 | 場 所 |
ファッション イン ジャパン 1945-2020 流行と社会 | 2021/6/9(水)〜9/6(月) | 国立新美術館 |
Fusion~間島秀徳/水の宇宙and大倉コレクション | 2021/6/15(火)〜8/15(日) | 大倉集古館 |
隈研吾展(仮称) | 2021/6/18(金)〜9/26(日) | 東京国立近代美術館 |
国宝”聖林寺十一面観音” 三輪山信仰のみほとけ |
2021/6/22(火)〜9/12(日) |
東京国立博物館 |
風景画の始まり コローから印象派へ | 2021/6/25(金)〜9/12(日) | SOMPO美術館 |
夏の優品展 清涼消暑の美 | 2021/6/26(土)〜8/1(日) | 五島美術館 |
江戸の天気 | 2021/6/26(土)〜8/29(日) | 太田記念美術館 |
日本画「GOLD++」展 | 2021/6/29(火)〜9/5(日) | 郷さくら美術館 |
三菱創業150周年記念 三菱の至宝展 | 2021/6/30(水)〜9/12(日) | 三菱一号館美術館 |
キングダム展ー信ー | 2021年夏と書いてあるだけなので、まだ日程は不明ですが美術館の6月の予定に組み込まれています。 | 上野の森美術館 |
2021年7月から開催される展覧会
展覧会名 | 会 期 | 場 所 |
浮世絵風景画―広重・清親・巴水 三世代の眼 | 2021/7~9(予定) | 町田市立国際版画美術館 |
サーリネンとフィンランドの美しい建築展 | 2021/7/3(土)〜9/20(月・祝) | パナソニック汐留美術館 |
日本民藝館改修記念 名品展II-近代工芸の巨匠たち | 2021/7/6(火)〜9/23(木・祝) | 日本民藝館 |
日本・東洋美術に見る自然のすがた(仮称) | 2021/7/10(土)~8/22(日) | 三井記念美術館 |
大江戸の華ー武家の儀礼と商家の祭ー | 2021/7/10(土)〜9/20(月・祝) | 江戸東京博物館 |
ざわつく日本美術(仮称) | 2021/7/14(水)〜8/29(日) | サントリー美術館 |
藤戸竹喜 アイヌ最後の熊彫り職人(仮称) | 2021/7/17(土)〜9/26(日) | 東京ステーションギャラリー |
第42回 夏休み塩の学習室「塩作り? ところかわれば!」(仮称) | 2021/7/17(土)~8/29(日) | たばこと塩の博物館 |
Walls & Bridges 世界にふれる、世界を生きる | 2021/7/22(木)〜10/9(土) | 東京都美術館 |
美しき備え ―大名細川家の武具・戦着― | 2021/7/23(金)〜9/20(月・祝) | 永青文庫美術館 |
花を愛で、月を望む−日本の自然と美− | 2021/7/24(土)~8/22(日) | 根津美術館 |
東京藝術大学スーパークローン文化財 謎解き「ゴッホと文化財」展 つくる文化∞つなぐ文化 |
2021/7/31(土)〜8/31(火) | そごう美術館 |
2021年8月から開催される展覧会
展覧会名 | 会 期 | 場 所 |
能 Noh〜秋色モード | 2021/8/24(火)〜10/24(日) | 大倉集古館 |
秋の優品展 桃山の華 | 2021/8/28(土)〜10/17(日) | 五島美術館 |
2021年9月から開催される展覧会
展覧会名 | 会 期 | 場 所 |
没後160年記念 歌川国芳 | 2021/9/4(土)〜10/24(日) | 太田記念美術館 |
はじめての古美術鑑賞−人をえがく− | 2021/9/11(土)~10/17(日) | 根津美術館 |
杉浦非水 時代をひらくデザイン | 2021/9/11(土)~11/14(日) | たばこと塩の博物館 |
現代日本画「WABI/SABI」展 | 2021/9/14(火)〜11/21(日) | 郷さくら美術館 |
刀剣 もののふの心(仮称) | 2021/9/15(水)〜10/31(日) | サントリー美術館 |
府中市美術館開館20周年記念 動物の絵 日本とヨーロッパ ふしぎ・かわいい・へそまがり | 2021/9/18(土)〜11/28(日) |
府中市美術館 |
ゴッホ展ー響き合う魂 ヘレーネとフィンセント | 2021/9/18(土)〜12/12(日) | 東京都美術館 |
石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 挿絵本にみる20世紀フランスとワイン | 2021/9/22(水)〜2022/1/10(月) | アーティゾン美術館 |
2021年10月から開催される展覧会
展覧会名 | 会 期 | 場 所 |
棟方志功と東北の民藝 | 2021/10/1(金)〜11/23(火・祝) | 日本民藝館 |
柿衞文庫名品にみる 芭蕉 ―不易と流行と― |
2021/10/2(土)〜12/5(日) | 永青文庫美術館 |
川瀬巴水展(仮称) | 2021/10/2(土)〜12/26(日) | SOMPO美術館 |
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×森村泰昌 M式「海の幸」ー森村泰昌 ワタシガタリの神話 | 2021/10/2(土)〜2022/1/10(月) | アーティゾン美術館 |
「教育普及活動」ってなに? ー生きている美術館 | 2021/10/2(土)〜2022/1/10(月) | アーティゾン美術館 |
ブダペスト国立工芸美術館名品展 ジャポニスムからアール・ヌーヴォーへ | 2021/10/9(土)〜12/19(日) | パナソニック汐留美術館 |
縄文2021ー東京に生きた縄文人ー | 2021/10/9(土)〜12/5(日) | 江戸東京博物館 |
小早川秋聲展(仮称) | 2021/10/9(土)〜11/28(日) | 東京ステーションギャラリー |
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜 ― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン(仮) | 2021/10/15(金)〜2022/1/26(日)予定 | 三菱一号館美術館 |
Chim↑Pom展(仮題) | 2021/10/21(木)〜2022/1/30(日) | 森美術館 |
アジアのうつわわーるど | 2021/10/23(土)〜12/5(日) | 五島美術館 |
『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展 | 2021/10/26(火)〜12/12(日) | 森アーツセンターギャラリー |
河鍋暁斎ー躍動する絵本 | 2021/10/29(金)〜12/19(日) | 太田記念美術館 |
2021年11月から開催される展覧会
展覧会名 | 会 期 | 場 所 |
篁牛人〜昭和水墨画団の鬼才 | 2021/11/2(火)〜2022/1/10(月・祝) | 大倉集古館 |
鈴木其一・夏秋渓流図 | 2021/11/3(水・祝)~12/19(日) | 根津美術館 |
千四百年御聖忌記念特別展 聖徳太子―日出づる処の天子― | 2021/11/17(水)〜2022/1/10(月・祝) | サントリー美術館 |
グランマ・モーゼス展―素敵な100年人生 | 2021/11/20(土)~2022/2/27(日)開催予定 | 世田谷美術館 |
2021年12月から開催される展覧会
展覧会名 | 会 期 | 場 所 |
平松礼二の世界展 | 2021/12/4(土)〜2022/2/27(日) | 郷さくら美術館 |
日本民藝館展-新作工藝公募展- | 2021/12/11(土)〜12/24(金) | 日本民藝館 |
茶道具取合せ展 | 2021/12/11(土)〜2022/2/13(日) | 五島美術館 |
2021年開催終了予定一覧(終了日順)
2021年1月に終了予定の展覧会
展覧会名 |
会 期 |
場 所 |
STARS展:現代美のスターたち | 2020/7/31(金)〜2021/1/3(日) オンラインによる事前予約制 |
森美術館 |
KING & QUEEN展 名画で読み解く英国王室物語 |
2020/10/10(土)〜2021/1/11(月・祝) | 上野の森美術館 |
だれも知らないレオ・レオーニ展 | 2020/10/24(土)〜2021/1/11(月・祝) オンラインによる事前予約制 |
板橋区立美術館 |
ミッキーマウス展 THE TRUE ORIGINAL & BEYOND | 2020/10/30(金)〜2021/1/11(月) | 森アーツセンターギャラリー |
上田 薫 | 2020/11/4(土)〜2021/1/11(月・祝) | 埼玉県立近代美術館 |
日本のたてものー自然素材を活かす伝統の技と知恵 | 2020/12/8(火)〜2021/1/11(月・祝) | 国立科学博物館 |
生命の庭 8人の現代作家が見つけた小宇宙 | 2020/10/17(土)〜2021/1/12(火) | 東京都庭園美術館 |
開館10周年記念 1894 Visions-ルドン、ロートレックとソフィ・カル | 2020/10/24(土)〜2021/1/17(日) | 三菱一号館美術館 |
岩崎文庫の名品 東洋の叡智と美 | 2020/10/7(水)〜2021/1/17(日) | 東洋文庫ミュージアム |
明治のたばこ王 村井吉兵衛 | 2020/10/31(土)〜2021/1/24(日) | たばこと塩の博物館 |
特集コーナー展示 青木繁、坂本繁二郎、古賀春江とその時代 久留米をめぐる画家たち |
2020/11/3(火)〜2021/1/24(日) | アーティゾン美術館 |
琳派と印象派 東西都市文化が生んだ美術 | 2020/11/14(土)〜2021/1/24(日) | アーティゾン美術館 |
海を渡った古伊万里~ウィーン、ロースドルフ城の悲劇~ | 2020/11/3(火・祝)〜2021/ |
大倉集古館 |
東郷青児蔵出しコレクション〜異国の旅と記憶〜 | 2020/11/11(水)〜2021/1/24(日) | SOMPO美術館 |
ミレーから印象派の流れ | 2020/12/19(土)〜2021/1/24(日) | そごう美術館 |
近代西洋絵画名作展 印象派からエコール・ド・パリまで |
2020/11/20(金)〜2021/1/24(日) | 八王子市夢美術館 |
第2期収蔵品展 | 2020/11/20(金)〜2021/1/24(日) | 八王子市夢美術館 |
138億光年 宇宙の旅 | 2020/11/21(土)〜2021/1/24(日) | 東京都写真美術館 |
東山魁夷と四季の日本画 | 2020/11/21(土)〜2021/1/24(日) | 山種美術館 |
ベルナール・ビュフェ回顧展 私が生きた時代 |
2020/11/21(土)〜2021/1/24(日) | Bunkamuraザ・ミュージアム |
GIGA・MANGA 江戸戯画から近代漫画へ | 2020/11/25(水)〜2021/1/24(日) | すみだ北斎美術館 |
瀬戸正人 記憶の地図 | 2020/12/1(火)〜2021/1/24(日) | 東京都写真美術館 |
日本初期写真史 関東編 幕末明治を撮る | 2020/12/1(火)〜2021/1/24(日) |
東京都写真美術館 |
国宝の名刀「日向正宗」と武将の美 | 2020/11/21(土)〜2021/1/27(水) ※事前予約制。公式ホームページで2020/10/27(火)12時より受付開始 |
三井記念美術館 |
和装男子 江戸の粋と色気 | 2021/1/6(水)〜1/28(木) |
太田記念美術館 |
冬季展「新・明智光秀論 ―細川と明智 信長を支えた武将たち―」 | 2020/11/21(土)~2021/1/31(日) | 永青文庫美術館 |
舟越桂 私の中にある泉 | 2020/12/5(土)〜2021/1/31(日) | 渋谷区立松濤美術館 |
コレクション展・クローズアップ展 『イスラエル、ガリラヤ湖畔の遺跡 -ヒッポスとエン・ゲヴ-』 | 2020/12/12(土)~2021/1/31(日) | 古代オリエント博物館 |
新春コーナー展示『干支:丑』 | 2021/1/4(土)~1/31(日) | 古代オリエント博物館 |
2021年2月に終了予定の展覧会
展覧会名 |
会 期 |
場 所 |
笹倉鉄平展 -心やすらぐ光の情景- | 2021/1/23(土)〜2/1(月) | 上野の森美術館 |
MOMASコレクション 第3期 | 2020/10/24(土)〜2021/2/7(日) | 埼玉県立近代美術館 |
河鍋暁斎の底力 | 2020/11/28(土)〜2021/2/7(日) | 東京ステーションギャラリー |
江戸のエナジー 風俗画と浮世絵 | 2020/12/19(土)〜2021/2/7(日) |
静嘉堂文庫美術館 |
茶道具取合せ展 | 2020/12/5(土)〜2021/2/14(日) | 五島美術館 |
石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか | 2020/11/14(土)〜2021/2/14(日 |
東京都現代美術館 |
MOTコレクション | 2020/11/14(土)〜2021/2/14(日) | 東京都現代美術館 |
MOTアニュアル2020 | 2020/11/14(土)〜2021/2/14(日) | 東京都現代美術館 |
きらきらでん(螺鈿) | 2021/1/9(土)~2/14(日) | 根津美術館 |
練馬区立美術館開館35周年記念展 35年の35点 コレクションで振り返る練馬区立美術館 | 2020/12/12(土)~2021/2/14(日) | 練馬区立美術館 |
吉阪隆正展 | 2020/11/14(土)〜2021/2/21(日) | 東京都現代美術館 |
新収蔵作品展 Present for You | 2021/1/5(火)〜2/21(日) | 町田市立国際版画美術館 |
日本のたてもの―自然素材を活かす伝統の技と知恵 | 2020/12/24(木)〜2021/2/21(日) |
東京国立博物館 |
眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで | 2020/11/25(水)〜2021/2/23(火・祝) | 東京国立近代美術館 |
男性彫刻(仮称) | 2020/11/25(水)〜2021/2/23(火・祝) | 東京国立近代美術館 |
和宮 江戸へ ―ふれた品物 みた世界— | 2021/1/2(土)〜2/23(火・祝) | 江戸東京博物館 |
特別収蔵品展 | 2020/10/24(土)〜2021/2/23(祝) | 紙の博物館 |
トライアローグ 横浜美術館・愛知県美術館・富山県美術館 20世紀西洋美術コレクション |
2020/11/14(土)〜2021/2/28(日) | 横浜美術館 |
横浜美術館コレクション展 | 2020/11/14(土)〜2021/2/28(日) | 横浜美術館 |
郷さくら美術館ベストセレクション展ー絶景への旅ー | 2020/12/5(土)〜2021/2/28(日) | 郷さくら美術館 |
府中市美術館開館20周年記念 メイド・イン・フチュウ 公開制作の20年 | 2020/12/5(土)〜2021/2/28(日) | 府中市美術館 |
リニューアルオープン記念Ⅲ 美を結ぶ、美をひらく。美の交流が生んだ6つの物語 |
2020/12/16(水)〜2021/2/28(日) | サントリー美術館 |
世田谷美術館コレクション選 器と絵筆ー魯山人、ルソー、ポーシャンほか |
2021/1/5(火)〜2/28(日) | 世田谷美術館 |
日・スロバキア/日・チェコ交流100周年 ブラチスラバ世界絵本原画展 こんにちは!チェコとスロバキアの新しい絵本 |
2021/1/5(火)〜2/28(日) | 千葉市美術館 |
川村コレクション受贈記念 田中一村展―千葉市美術館所蔵全作品― |
2021/1/5(火)〜2/28(日) | 千葉市美術館 |
2021年3月に終了予定の展覧会
展覧会名 |
会 期 |
場 所 |
DOMANI・明日展 2021 | 2021/1/30(土)~3/7(日) |
国立新美術館 |
サロン展「渋谷区立松濤美術館所蔵 南 薫造 日々の美しきもの」 | 2021/2/12(金)〜3/7(日) | 渋谷区立松濤美術館 |
FACE展2021 | 2021/2/13(土)〜3/7(日) | SOMPO美術館 |
トランスレーションズ展 −『わかりあえなさ』をわかりあおう | 2020/10/16(金)〜2021/3/7(日) | 21_21DESIGN SIGHT |
再興第105回院展 | 2021/2/6(土)〜3/14(日) | そごう美術館 |
コレクション 4つの水紋 | 2021/1/23(土)〜3/21(日) | 埼玉県立近代美術館 |
前田利為 春雨に真珠をみた人-前田家の近代美術コレクション- | 2021/2/13(土)〜3/21(日) | 目黒区美術館 |
香りの器 高砂コレクション展 | 2021/1/9(土)〜3/21(日) |
パナソニック汐留美術館 |
第52回千葉市民美術展覧会 | 2021/3/6(土)〜3/26(金) | 千葉市美術館 |
美術家たちの沿線物語 田園都市線・世田谷線篇 | 2020/12/19(土)〜2021/3/28(日) | 世田谷美術館 |
没後70年 吉田博展 | 2021/1/26(火)〜3/28(日) | 東京都美術館 |
因州×備前 池田家の能面・能装束 | 2021/2/2(火)〜3/28(日) | 大倉集古館 |
没後30年記念 笠松紫浪 ―最後の新版画 | 2021/2/2(火)〜3/28(日) | 太田記念美術館 |
クローズアップ展『西アジア発掘報告:ヨルダン川の彼方の考古学 -ヨルダン考古学最新事情-』 |
2021/2/6(土)~3/28(日) | 古代オリエント博物館 |
東日本大震災から10年 土門拳×藤森武写真展 みちのくの仏像 | 2021/2/11(木・祝)〜3/28(日) | 八王子市夢美術館 |
中国の陶芸展 | 2021/2/20(土)〜3/28(日) | 五島美術館 |
岩﨑家のお雛さま | 2021/2/20(土)〜3/28(日) |
静嘉堂文庫美術館 |
VOCA展2021 現代美術の展望─新しい平面の作家たち─ | 2021/3/12(金)〜3/30(火)〈予定〉 | 上野の森美術館 |
コレクション展『タイムスリップ!古代オリエントの世界』 | 2021/1/4(土)~3/31(日) | 古代オリエント博物館 |
写真家ドアノー/音楽/パリ | 2021/2/5(金)〜3/31(日) | Bunkamuraザ・ミュージアム |
御用絵師の世界 | 2021/2/25(木)~3/31(水) | 根津美術館 |
2021年4月に終了予定の展覧会
展覧会名 |
会 期 |
場 所 |
国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展ー天地創造の神話ー | 2020/11/21(土)〜4/4(日) | 江戸東京博物館 |
メタセコイアー生きている化石は語るー | 2021/1/26(火)〜4/4(日) | 国立科学博物館 |
川合玉堂―山﨑種二が愛した日本画の巨匠― | 2021/2/6(土)~4/4(日) | 山種美術館 |
筆魂 線の引力・色の魔力 又兵衛から北斎・国芳まで | 2021/2/9(火)〜4/4(日) | すみだ北斎美術館 |
シリーズ現代の作家 草間彌生 | 2021/1/5(火)〜4/11(日) | 町田市立国際版画美術館 |
細川家四代展 ―護立・護貞・護熙・護光― | 2021/2/13(土)〜4/11(日) | 永青文庫美術館 |
アーティストたちの室内画ー見慣れない日常 | 2021/3/13(土)〜4/11(日) | 町田市立国際版画美術館 |
20世紀のポスター 図像と文字の風景 | 2021/1/30(土)〜4/11(日) | 東京都庭園美術館 |
没後70年 南薫造 展 | 2021/2/20(土)〜4/11(日) | 東京ステーションギャラリー |
小村雪岱スタイルー江戸の粋から東京モダンへ | 2021/2/6(土)~4/18(日) | 三井記念美術館 |
MOMASコレクション 第4期 | 2021/2/13(土)〜4/18(日) | 埼玉県立近代美術館 |
電線絵画展-小林清親から山口晃まで- | 2021/2/28(日)〜4/18(日) | 練馬区立美術館 |
日本の現代写真1985-2015(仮称) | 2021/3/20(土)〜4/25(日) | 東京都写真美術館 |
2021年5月に終了予定の展覧会
展覧会名 | 会 期 | 場 所 |
Steps Ahead Recent Acquisitions | 2021/2/13(土)〜5/9(日) | アーティゾン美術館 |
澤田知子展(仮称) | 2021/3/2(火)〜5/9(日) | 東京都写真美術館 |
市民からのおくりもの2020ー令和元年度 新収蔵品を中心にー | 2021/3/9(火)〜5/9(日) | 江戸東京博物館 |
与謝蕪村「ぎこちない」を芸術にした画 | 2021/3/13(土)〜5/9(日) | 府中市美術館 |
白川義員写真展 永遠の日本/天地創造 | 2021/2/27(土)〜5/9(日) |
東京都写真美術館 |
篠田桃紅展 とどめ得ぬもの 墨のいろ 心のかたち | 2021/4/3(土)〜5/9(日) | そごう美術館 |
春の優品展 古筆を知る | 2021/4/3(土)〜5/9(日) | 五島美術館 |
佐藤可士和展 | 2021/2/3(水)~5/10(月) |
国立新美術館 |
カラヴァッジョ《キリストの埋葬》展 | 2021/3/24(水)〜5/10(月) | 国立新美術館 |
第39回 上野の森美術館大賞展 | 2021/4/29(木・祝)〜5/10(月) | 上野の森美術館 |
ミティラー美術館コレクション展 | 2021/2/6(土)〜5/16(日) | たばこと塩の博物館 |
桜百景展 | 2021/3/9(火)〜5/16(日) | 郷さくら美術館 |
あやしい絵展 | 2021/3/23(火)〜5/16(日) | 東京国立近代美術館 |
幻視するレンズ(仮称) | 2021/3/23(火)〜5/16(日) | 東京国立近代美術館 |
MOMATコレクション | 2021/3/23(火)〜5/16(日) | 東京国立近代美術館 |
大清帝国展 完全版 | 2021/1/27(水)〜5/16(日) | 東洋文庫ミュージアム |
国宝 燕子花図屏風−色彩の誘惑− | 2021/4/17(土)~5/16(日) | 根津美術館 |
江戸の敗者たち | 2021/4/15(木)〜5/16(日) | 太田記念美術館 |
渡辺省亭 欧米を魅了した花鳥画 | 2021/3/27(土)〜5/23(日) | 東京藝術大学大学美術館 |
さまよえる絵筆ー東京・京都 戦時下の前衛画家たち | 2021/3/27(土)〜5/23(日) |
板橋区立美術館 |
テート美術館所蔵 コンスタブル展 | 2021/2/20(土)〜5/30(日) | 三菱一号館美術館 |
国宝 鳥獣戯画のすべて | 2021/4/13(火)〜5/30(日) | 東京国立博物館 |
2021年6月に終了予定の展覧会
展覧会名 | 会 期 | 場 所 |
フランシス・ベーコン・ドローイング展: バリー・ジュール・コレクション ―リース・ミューズ7番地、アトリエの秘密― |
2021/4〜6 |
渋谷区立松濤美術館 |
モンドリアン展 純粋な絵画を求めて | 2021/3/23(火)〜6/6(日) | SOMPO美術館 |
彩られた紙~料紙装飾の世界~ | 2021/4/6(火)〜6/6(日) | 大倉集古館 |
旅立ちの美術 | 2021/4/10(土)〜6/6(日) |
静嘉堂文庫美術館 |
大地のハンター展 | 2021/3/9(火)~6/13(日) | 国立科学博物館 |
クールベと海展 フランス近代 自然へのまなざし | 2021/4/10(土)〜6/13(日) | パナソニック汐留美術館 |
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 |
2021/3/20(土)〜6/20(日) | 世田谷美術館 |
富嶽三十六景への挑戦 北斎と広重 | 2021/4/24(土)〜6/20(日) | 江戸東京博物館 |
近代の日本画展 | 2021/5/15(土)〜6/20(日) | 五島美術館 |
鏑木清方と鰭崎英朋 近代文学を彩る口絵 ―朝日智雄コレクション | 2021/5/21(金)〜6/20(日) | 太田記念美術館 |
FROM10 それぞれの日本画 | 2021/5/22(土)〜6/20(日) | 郷さくら美術館 |
ミネアポリス美術館 日本絵画の名品 | 2021/4/14(水)〜6/27(日) | サントリー美術館 |
ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展 | 2021/4/16(金)〜6/27(日) | Bunkamuraザ・ミュージアム |
コレクター福富太郎の眼 昭和のキャバレー王が愛した絵画 | 2021/4/24(土)〜6/27(日) | 東京ステーションギャラリー |
日本民藝館改修記念 名品展I-朝鮮陶磁・木喰仏・沖縄染織などを一堂に | 2021/4/4(日)~6/27(日) | 日本民藝館 |
僕のヒーローアカデミア展 | 2021/4/23(金)〜6/27(日) | 森アーツセンターギャラリー |
百花繚乱 ―華麗なる花の世界― | 2021/4/10(土)~6/27(日) | 山種美術館 |
雪月も花も友とて 茶箱と茶籠 | 2021/5/1(土)~6/27(日) | 三井記念美術館 |
2021年7月に終了予定の展覧会
展覧会名 | 会 期 | 場 所 |
心のふるさと良寛Ⅱ | 2021/4/24(土)〜7/4(日) | 永青文庫美術館 |
ひろしま美術館所蔵 近代日本絵画の名作展 | 2021/5/15(土)〜7/4(日) | そごう美術館 |
たばこ盆展(仮称) | 2021/5/29(土)~7/4(日) | たばこと塩の博物館 |
茶入と茶碗−『大正名器鑑』の世界− | 2021/5/29(土)~7/11(日) | 根津美術館 |
2021年8月に終了予定の展覧会
展覧会名 | 会 期 | 場 所 |
夏の優品展 清涼消暑の美 | 2021/6/26(土)〜8/1(日) | 五島美術館 |
Fusion~間島秀徳/水の宇宙and大倉コレクション | 2021/6/15(火)〜8/15(日) | 大倉集古館 |
日本・東洋美術に見る自然のすがた(仮称) | 2021/7/10(土)~8/22(日) | 三井記念美術館 |
花を愛で、月を望む−日本の自然と美− | 2021/7/24(土)~8/22(日) | 根津美術館 |
ルール?展 | 2021/3/26(金)〜8/29(日) | 21_21DESIGN SIGHT |
イサム・ノグチ 発見の道 | 2021/4/24(土)〜8/29(日) | 東京都美術館 |
江戸の天気 | 2021/6/26(土)〜8/29(日) | 太田記念美術館 |
ざわつく日本美術(仮称) | 2021/7/14(水)〜8/29(日) | サントリー美術館 |
第42回 夏休み塩の学習室「塩作り? ところかわれば!」(仮称) | 2021/7/17(土)~8/29(日) | たばこと塩の博物館 |
東京藝術大学スーパークローン文化財 謎解き「ゴッホと文化財」展 つくる文化∞つなぐ文化 |
2021/7/31(土)〜8/31(火) | そごう美術館 |
2021年9月に終了予定の展覧会
展覧会名 | 会 期 | 場 所 |
日本画「GOLD++」展 | 2021/6/29(火)〜9/5(日) | 郷さくら美術館 |
ファッション イン ジャパン 1945-2020 流行と社会 | 2021/6/9(水)〜9/6(月) | 国立新美術館 |
クロード・モネ 風景への問いかけ オルセー美術館・オランジュリー美術館 特別企画 | 2021/5/29(土)〜9/10(金) | アーティゾン美術館 |
石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 マリノ・マリーニの彫刻と版画 | 2021/5/29(土)〜9/10(金) | アーティゾン美術館 |
風景画の始まり コローから印象派へ | 2021/6/25(金)〜9/12(日) | SOMPO美術館 |
国宝”聖林寺十一面観音” 三輪山信仰のみほとけ |
2021/6/22(火)〜9/12(日) |
東京国立博物館 |
三菱創業150周年記念 三菱の至宝展 | 2021/6/30(水)〜9/12(日) | 三菱一号館美術館 |
大江戸の華ー武家の儀礼と商家の祭ー | 2021/7/10(土)〜9/20(月・祝) | 江戸東京博物館 |
サーリネンとフィンランドの美しい建築展 | 2021/7/3(土)〜9/20(月・祝) | パナソニック汐留美術館 |
美しき備え ―大名細川家の武具・戦着― | 2021/7/23(金)〜9/20(月・祝) | 永青文庫美術館 |
日本民藝館改修記念 名品展II-近代工芸の巨匠たち | 2021/7/6(火)〜9/23(木・祝) | 日本民藝館 |
アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人 | 2021/4/22(木)〜9/26(日) | 森美術館 |
隈研吾展(仮称) | 2021/6/18(金)〜9/26(日) | 東京国立近代美術館 |
藤戸竹喜 アイヌ最後の熊彫り職人(仮称) | 2021/7/17(土)〜9/26(日) | 東京ステーションギャラリー |
浮世絵風景画―広重・清親・巴水 三世代の眼 | 2021/7~9(予定) | 町田市立国際版画美術館 |
2021年10月に終了予定の展覧会
展覧会名 | 会 期 | 場 所 |
隈研吾展(仮称) | 2021/7~10(予定) | 東京国立近代美術館 |
Walls & Bridges 世界にふれる、世界を生きる | 2021/7/22(木)〜10/9(土) | 東京都美術館 |
秋の優品展 桃山の華 | 2021/8/28(土)〜10/17(日) | 五島美術館 |
はじめての古美術鑑賞−人をえがく− | 2021/9/11(土)~10/17(日) | 根津美術館 |
能 Noh〜秋色モード | 2021/8/24(火)〜10/24(日) | 大倉集古館 |
没後160年記念 歌川国芳 | 2021/9/4(土)〜10/24(日) | 太田記念美術館 |
刀剣 もののふの心(仮称) | 2021/9/15(水)〜10/31(日) | サントリー美術館 |
2021年11月に終了予定の展覧会
展覧会名 | 会 期 | 場 所 |
杉浦非水 時代をひらくデザイン | 2021/9/11(土)~11/14(日) | たばこと塩の博物館 |
現代日本画「WABI/SABI」展 | 2021/9/14(火)〜11/21(日) | 郷さくら美術館 |
棟方志功と東北の民藝 | 2021/10/1(金)〜11/23(火・祝) | 日本民藝館 |
府中市美術館開館20周年記念 動物の絵 日本とヨーロッパ ふしぎ・かわいい・へそまがり | 2021/9/18(土)〜11/28(日) |
府中市美術館 |
小早川秋聲展(仮称) | 2021/10/9(土)〜11/28(日) | 東京ステーションギャラリー |
2021年12月に終了予定の展覧会
展覧会名 | 会 期 | 場 所 |
縄文2021ー東京に生きた縄文人ー | 2021/10/9(土)〜12/5(日) | 江戸東京博物館 |
柿衞文庫名品にみる 芭蕉 ―不易と流行と― |
2021/10/2(土)〜12/5(日) | 永青文庫美術館 |
アジアのうつわわーるど | 2021/10/23(土)〜12/5(日) | 五島美術館 |
ゴッホ展ー響き合う魂 ヘレーネとフィンセント | 2021/9/18(土)〜12/12(日) | 東京都美術館 |
『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展 | 2021/10/26(火)〜12/12(日) | 森アーツセンターギャラリー |
河鍋暁斎ー躍動する絵本 | 2021/10/29(金)〜12/19(日) | 太田記念美術館 |
鈴木其一・夏秋渓流図 | 2021/11/3(水・祝)~12/19(日) | 根津美術館 |
ブダペスト国立工芸美術館名品展 ジャポニスムからアール・ヌーヴォーへ | 2021/10/9(土)〜12/19(日) | パナソニック汐留美術館 |
日本民藝館展-新作工藝公募展- | 2021/12/11(土)〜12/24(金) | 日本民藝館 |
川瀬巴水展(仮称) | 2021/10/2(土)〜12/26(日) | SOMPO美術館 |
2022年1月に終了予定の展覧会
展覧会名 | 会 期 | 場 所 |
篁牛人〜昭和水墨画団の鬼才 | 2021/11/2(火)〜2022/1/10(月・祝) | 大倉集古館 |
千四百年御聖忌記念特別展 聖徳太子―日出づる処の天子― | 2021/11/17(水)〜2022/1/10(月・祝) | サントリー美術館 |
石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 挿絵本にみる20世紀フランスとワイン | 2021/9/22(水)〜2022/1/10(月) | アーティゾン美術館 |
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×森村泰昌 M式「海の幸」ー森村泰昌 ワタシガタリの神話 | 2021/10/2(土)〜2022/1/10(月) | アーティゾン美術館 |
「教育普及活動」ってなに? ー生きている美術館 | 2021/10/2(土)〜2022/1/10(月) | アーティゾン美術館 |
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜 ― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン(仮) | 2021/10/15(金)〜2022/1/26(日)予定 | 三菱一号館美術館 |
Chim↑Pom展(仮題) | 2021/10/21(木)〜2022/1/30(日) | 森美術館 |
2022年2月に終了予定の展覧会
展覧会名 | 会 期 | 場 所 |
平松礼二の世界展 | 2021/12/4(土)〜2022/2/27(日) | 郷さくら美術館 |
グランマ・モーゼス展―素敵な100年人生 | 2021/11/20(土)~2022/2/27(日)開催予定 | 世田谷美術館 |
茶道具取合せ展 | 2021/12/11(土)〜2022/2/13(日) | 五島美術館 |
各美術館・博物館の展覧会予定一覧
美術館や博物館ごとに予定されている展覧会を一覧にしていこうと思います。
館名の五十音順に並んでいます。
展覧会名にリンクが貼ってある(文字が青くなっている場合)は、クリックしていただくと、その展覧会の公式ホームページへ飛ぶようになっています。
太田記念美術館
展覧会名 | 期 間 |
没後30年記念 笠松紫浪 ―最後の新版画 | 2021/2/2(火)〜3/28(日) |
江戸の敗者たち | 2021/4/15(木)〜5/16(日) |
鏑木清方と鰭崎英朋 近代文学を彩る口絵 ―朝日智雄コレクション | 2021/5/21(金)〜6/20(日) |
江戸の天気 | 2021/6/26(土)〜8/29(日) |
没後160年記念 歌川国芳 | 2021/9/4(土)〜10/24(日) |
河鍋暁斎ー躍動する絵本 | 2021/10/29(金)〜12/19(日) |
江戸の恋 | 2022/1/5(水)〜1/30(日) |
信じるココロ―信仰・迷信・噂話 | 2022/2/4(金)〜2/27(日) |
赤 ―色が語る浮世絵の歴史 | 2022/3/4(金)〜3/27(日) |
国立科学博物館
展覧会名 | 期 間 |
メタセコイアー生きている化石は語るー | 2021/1/26(火)〜4/4(日) |
大地のハンター展 | 2021/3/9(火)~6/13(日) |
※ 2020年12月〜2021年2月末(予定)までは特別展示室が改修工事するそうで、特別展は開催されないそうです。
古代オリエント博物館
展覧会名 | 期 間 |
コレクション展『タイムスリップ!古代オリエントの世界』 | 2021/1/4(土)~3/31(日) |
クローズアップ展『西アジア発掘報告:ヨルダン川の彼方の考古学 -ヨルダン考古学最新事情-』 |
2021/2/6(土)~3/28(日) |
五島美術館
展覧会名 | 期 間 |
茶道具取合せ展 | 2020/12/5(土)〜2021/2/14(日) |
中国の陶芸展 | 2021/2/20(土)〜3/28(日) |
春の優品展 古筆を知る | 2021/4/3(土)〜5/9(日) |
近代の日本画展 | 2021/5/15(土)〜6/20(日) |
夏の優品展 清涼消暑の美 | 2021/6/26(土)〜8/1(日) |
秋の優品展 桃山の華 | 2021/8/28(土)〜10/17(日) |
アジアのうつわわーるど | 2021/10/23(土)〜12/5(日) |
茶道具取合せ展 | 2021/12/11(土)〜2022/2/13(日) |
中国の陶芸展 | 2022/2/19(土)〜3/27(日) |
世田谷美術館
展覧会名 | 期 間 |
美術家たちの沿線物語 田園都市線・世田谷線篇 | 2020/12/19(土)〜2021/3/28(日) |
世田谷美術館コレクション選 器と絵筆ー魯山人、ルソー、ポーシャンほか |
2021/1/5(火)〜2/28(日) |
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 |
2021/3/20(土)〜6/20(日) |
グランマ・モーゼス展―素敵な100年人生 | 2021/11/20(土)~2022/2/27(日)開催予定 |
そごう美術館
展覧会名 | 期 間 |
再興第105回院展 | 2021/2/6(土)〜3/14(日) |
篠田桃紅展 とどめ得ぬもの 墨のいろ 心のかたち | 2021/4/3(土)〜5/9(日) |
ひろしま美術館所蔵 近代日本絵画の名作展 | 2021/5/15(土)〜7/4(日) |
東京藝術大学スーパークローン文化財 謎解き「ゴッホと文化財」展 つくる文化∞つなぐ文化 |
2021/7/31(土)〜8/31(火) |
たばこと塩の博物館
展覧会名 | 期 間 |
ミティラー美術館コレクション展 | 2021/2/6(土)〜5/16(日) |
たばこ盆展(仮称) | 2021/5/29(土)~7/4(日) |
第42回 夏休み塩の学習室「塩作り? ところかわれば!」(仮称) | 2021/7/21(土)~8/29(日) |
杉浦非水 時代をひらくデザイン | 2021/9/11(土)~11/14(日) |
丸山コレクション 西アジア遊牧民の染織 塩袋と伝統のギャッベ展/td> | 2022/2/26(土)~5/15(日) |
東京国立博物館
特別展
展覧会名 | 期 間 |
日本のたてもの―自然素材を活かす伝統の技と知恵 | 2020/12/24(木)〜2021/2/21(日) |
国宝 鳥獣戯画のすべて | 2021/4/13(火)〜5/30(日) |
国宝”聖林寺十一面観音” 三輪山信仰のみほとけ |
2021/6/22(火)〜9/12(日) |
東京都江戸東京博物館
展覧会名 | 期 間 |
国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展ー天地創造の神話ー | 2020/11/21(土)〜2021/4/4(日) |
和宮 江戸へ―ふれた品物 みた世界— | 2021/1/2(土)〜2/23(火・祝) |
市民からのおくりもの2020 ー令和元年度 新収蔵品を中心にー | 2021/3/9(火)〜5/9(日) |
富嶽三十六景への挑戦 北斎と広重 | 2021/4/24(土)〜6/20(日) |
大江戸の華ー武家の儀礼と商家の祭ー | 2021/7/10(土)〜9/20(月・祝) |
縄文2021ー東京に生きた縄文人ー | 2021/10/9(土)〜12/5(日) |
東京都江戸東京博物館のキャラクター”ギボちゃん”の公式ツイッター
東京都現代美術館
展覧会名 | 期 間 |
石岡瑛子 | 2020/11/14(土)〜2021/2/14(日) |
MOTコレクション | 2020/11/14(土)〜2021/2/14(日) |
MOTアニュアル2020 | 2020/11/14(土)〜2021/2/14(日) |
東京都写真美術館
展覧会名 | 期 間 |
白川義員写真展 永遠の日本/天地創造 | 2021/2/27(土)〜5/9(日) |
澤田知子展(仮称) | 2021/3/2(火)〜5/9(日) |
日本の現代写真1985-2015(仮称) | 2021/3/20(土)〜4/25(日) |
東京都美術館
展覧会名 | 期 間 |
※ 開催中止 |
|
没後70年 吉田博展 | 2021/1/26(火)〜3/28(日) |
イサム・ノグチ 発見の道 | 2021/4/24(土)〜8/29(日) |
Walls & Bridges 世界にふれる、世界を生きる | 2021/7/22(木)〜10/9(土) |
ゴッホ展ー響き合う魂 ヘレーネとフィンセント | 2021/9/18(土)〜12/12(日) |
根津美術館
展覧会名 | 期 間 |
きらきらでん(螺鈿) | 2021/1/9(土)~2/14(日) |
御用絵師の世界 | 2021/2/25(木)~3/31(水) |
国宝 燕子花図屏風−色彩の誘惑− | 2021/4/17(土)~5/16(日) |
茶入と茶碗−『大正名器鑑』の世界− | 2021/5/29(土)~7/11(日) |
花を愛で、月を望む−日本の自然と美− | 2021/7/24(土)~8/22(日) |
はじめての古美術鑑賞−人をえがく− | 2021/9/11(土)~10/17(日) |
鈴木其一・夏秋渓流図 | 2021/11/3(水・祝)~12/19(日) |
八王子市夢美術館
展覧会名 | 期 間 |
東日本大震災から10年 土門拳×藤森武写真展 みちのくの仏像 | 2021/2/11(木・祝)〜3/2(日) |
Bunkamuraザ・ミュージアム
展覧会名 | 期 間 |
写真家ドアノー/音楽/パリ | 2021/2/5(金)〜3/31(日) |
ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展 | 2021/4/16(金)〜6/27(日) |
森アーツセンターギャラリー
展覧会名 | 期 間 |
僕のヒーローアカデミア展 | 2021/4/23(金)〜6/27(日) |
『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展 | 2021/10/26(火)〜12/12(日) |
2021年 休館情報
国立科学博物館
2020年12月〜2021年2月末(予定)までは特別展示室の改修工事があるそうで、特別展は開催されないそうです。
国立西洋美術館
2020年10月19日(月)~2022年春ごろまで全館休館とのこと。
泉屋博古館分館
2020年1月より約2年、改修工事のため休館予定。2021年12月の開館を予定しているそうです。
三井記念美術館
2021年8月23日(月)~2022年4月15日(金)(予定)までリニューアル工事のため休館とのこと。
2021年に開催される展覧会を紹介する雑誌