ART

2023年に東京近郊で予定されている展覧会一覧(随時追加中)

2023年に東京近郊で開催が予定されている展覧会を一覧にしていこうと思います。
各美術館の公式ホームページをチェックし、徐々に増やしていく予定です。

※ 2023年3月5日現在、各館のホームページを確認し個人的に把握できている情報を記載しています。

① 各館で感染予防および拡散防止対策のため、注意事項がホームページなどに記載されています。また、 日時指定予約チケットが必要な館も出てきています。かならず公式ホームページなどで確認の上おでかけください。

③当ブログの情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。

 

 

2023年開催予定一覧(開始日順)

2022年10月から開催されている展覧会

展覧会名 会  期 場  所
動画クリエイター展 2022/10/8(土)〜2023/4/2(日) 日本科学未来館

 

2022年12月から開催されている展覧会

展覧会名 会  期 場  所
クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ 2022/12/21(水)〜2023/5/28(日)  東京都現代美術館
六本木クロッシング2022展 2022/12/1(木)〜2023/3/26(日) 森美術館
ミュージアムコレクションⅢ それぞれのふたり 萩原朔美と榎本了壱 2022/12/3(土)〜2023/4/9(日) 世田谷美術館
世界のブックデザイン 2021-22 2022/12/10(土)~ 2023/4/9(日) 印刷博物館
パリのモダン・ライフ -1900年の版画、雑誌、ポスター 2022/12/22(木)〜2023/3/12(日) 町田市立国際版画美術館

 

2023年1月から開催される展覧会

展覧会名 会  期 場  所
コレクション展『タイムスリップ!古代オリエントの世界』 2023/1/4(水)〜3/31(金)
※ 2022/8/15現在、3/31までのスケジュールが公開されています。4月以降も開催される可能性があります。
古代オリエント博物館
江戸絵画の華
〈第1部〉と〈第2部〉あり
2023/1/7(土)~3/26(日)  出光美術館
生誕100年 柚木沙弥郎展 2023/1/13(金)~4/2(日) 日本民藝館
揃い踏み 細川の名刀たち―永青文庫の国宝登場― 2023/1/14(土)~5/7(日)  永青文庫美術館
初期伊万里・朝鮮陶磁 2023/1/15(日)〜3/26(日) 戸栗美術館
古染付展その1 2023/1/15(日)〜3/31(木)
石洞美術館
佐伯祐三 自画像としての風景 2023/1/21(土)〜4/2(日)  東京ステーションギャラリー
江上幹幸コレクション インドネシアの絣・イカット ~クジラと塩の織りなす布の物語~ 2023/1/21(土)~4/9(日) たばこと塩の博物館
レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 2023/1/26(木)~4/9(日) 東京都美術館
ますむらひろしの銀河鉄道の夜-前編 2023/1/28(土)〜3/26(日) 八王子市夢美術館

 

2023年2月から開催されている展覧会

展覧会名 会  期 場  所
広重おじさん図譜 2023/2/3(金)〜3/26(日) 太田記念美術館
日本の切り絵 7人のミューズ 2023/2/4(土)〜3/19(日) そごう美術館
クローズアップ展『イスラエル国レヘシュ遺跡の発掘調査』 2023/2/4(土)〜3/26(日) 古代オリエント博物館
三井家のおひなさま 2023/2/11(土・祝)〜4/2(日) 三井記念美術館
FACE展2023 2023/2/18(土)〜3/12(日) SOMPO美術館
中国の陶芸展 2023/2/18(土)〜3/26(日) 五島美術館
コレクション解体新書Ⅱ 1970年代以降の作品を中心に 2023/2/18(土)~3/26(日) 目黒区美術館
仏具の世界 2023/2/18(土)~3/31(金) 根津美術館
わたしたちは生きている!セタビの森の動物たち 2023/2/18(土)〜4/9(日) 世田谷美術館
APAアワード2023 2023/2/25(土)〜3/12(日)  東京都写真美術館
芳幾・芳年―国芳門下の2大ライバル 2023/2/25(土)〜4/9(日) 三菱一号館美術館

 

2023年3月から開催される展覧会

展覧会名 会  期 場  所
深瀬昌久(仮称) 2023/3/3(金)〜6/4(日)  東京都写真美術館
東福寺 2023/3/7(火)~5/7(日) 東京国立博物館
春の江戸絵画まつり 江戸絵画お絵かき教室 2023/3/11(土)〜5/7(日) 府中市美術館
世界遺産登録10周年富士と桜
―横山大観から加山又造まで― (仮称)
2023/3/11(土)~5/14(日) 山種美術館
日本の自然 2023/3/15(水)〜5/21(日) 町田市立国際版画美術館
VOCA展2023 現代美術の展望ー新しい平面の作家たち 2023/3/16(木)〜3/30(木) 上野の森美術館
東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密 2023/3/17(金)〜5/14(日) 東京国立近代美術館
椿椿山展 2023/3/18(土)〜4/16(日) 板橋区立美術館
土門拳の古寺巡礼 2023/3/18(土)〜5/14(日)  東京都写真美術館
自然↔美術 2023/3/18(土)〜5/21(日) 町田市立国際版画美術館
Tokyo Contemporary Art Award 2021-2023 受賞記念展 2023/3/18(土)〜6/18(日)  東京都現代美術館
ヘザウィック・スタジオ展:共感する建築 2023/3/20(月)〜6/4(日) 森美術館

 

2023年4月から開催される展覧会

展覧会名 会  期 場  所
大阪の日本画 2023/4/15(土)〜6/11(日)  東京ステーションギャラリー
マティス展 2023/4/27(木)~8/20(日) 東京都美術館

 

2023年 開催終了予定一覧(終了日順)

2023年1月に終了予定の展覧会

展覧会名 会  期 場  所
鉄道と美術の150年 2022/10/14(金)〜2023/1/9(月)  東京ステーションギャラリー
冨樫義博展 -PUZZLE- 2022/10/28(金)〜2023/1/9(月) 森アーツセンターギャラリー
大倉コレクションー信仰の美 2022/11/1(火)〜2023/1/9(月・祝) 大倉集古館 
三浦太郎展 2022/11/19(土)〜2023/1/9(月・祝) 板橋区立美術館
おいしいボタニカル・アート展 食を彩る植物のものがたり 2022/11/5(土)〜2023/1/15(日) SOMPO美術館
くらし、えがく。ちひろのアトリエ 2022/10/8(土)~2023/1/15(日)  ちひろ美術館・東京
ビーズ ーつなぐ かざる みせる 2022/11/15(火)~2023/1/15(日) 松濤美術館
夢美コレクション展 2022/12/9(金)〜2023/1/15(日) 八王子市夢美術館
野口里佳 不思議な力 2022/10/7(金)〜2023/1/22(月)  東京都写真美術館
写真展 星野道夫 悠久の時を旅する 2022/11/19(金)〜2023/1/22(月)  東京都写真美術館
国際写真賞プリピクテジャパンアワード 2022/12/17(土)〜2023/1/22(月)  東京都写真美術館
ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展 2022/10/8(土)~2023/1/22(日) 国立西洋美術館
版画で「観る」演劇 フランス・ロマン主義が描いたシェイクスピアとゲーテ 2022/10/8(土)~2023/1/22(日) 国立西洋美術館
智積院の名宝
2022/11/30(水)~2023/1/22(日) サントリー美術館
国宝 雪松図と吉祥づくし 2022/12/1(木)〜2023/1/28(土) 三井記念美術館
ヴァロットン―黒と白 2022/10/29(土)〜2023/1/29(日) 三菱一号館美術館
DOMANI・明日展2022-23 2022/11/19(土)〜2023/1/29(日)  国立新美術館
祈り・藤原新也 2022/11/26(土)〜2023/1/29(日) 世田谷美術館
マリー・クワント展 2022/11/26(土)〜2023/1/29(日) Bunkamuraザ・ミュージアム
面構つらがまえ 片岡球子展 たちむかう絵画 2023/1/1(日・祝)〜1/29(日) そごう美術館
博物館に初もうで  2023/1/2(日)~1/29(日) 東京国立博物館
浮世絵と中国 2023/1/5(木)〜1/29(日) 太田記念美術館

 

2023年2月に終了予定の展覧会

展覧会名 会  期 場  所
めぐろの子どもたち展 2023/1/18(水)~2/2(木) 目黒区美術館
石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 アート・イン・ボックス –マルセル・デュシャンの《トランクの箱》とその後

2022/10/25(火)〜2023/2/5(日)

アーティゾン美術館
パリ・オペラ座−響き合う芸術の殿堂

2022/11/5(土)〜2023/2/5(日)

アーティゾン美術館
大竹伸朗展
2022/11/1(火)〜2023/2/5(日) 東京国立近代美術館
兵馬俑と古代中国〜秦漢文明の遺産〜 2022/11/22(火)〜2023/2/5(日) 上野の森美術館
遊びの美 2022/12/17(土)~2023/2/5(日) 根津美術館
茶道具取合せ展 2022/12/10(土)〜2023/2/12(日) 五島美術館
紅白 夢の競演!-さまざまな国の”赤”と”白”- 2022/12/9(金)〜2023/2/14(火) 文化学園服飾博物館
毒展 2022/11/1(火)〜2023/2/19(日) 国立科学博物館
ウェンデリン・ファン・オルデンボルフ 2022/11/12(土)〜2023/2/19(日)  東京都現代美術館
区立小中学校作品展 2023/1/17(火)〜2/19(日) 板橋区立美術館
新収蔵作品展 Present for You 2022/12/22(木)〜2023/2/19(日) 町田市立国際版画美術館
松村公嗣の世界 2022/12/3(土)〜2023/2/26(日) 郷さくら美術館
日本の風景を描く ―川合玉堂から田渕俊夫まで― 2022/12/10(土)~2023/2/26(日) 山種美術館
北斎かける百人一首 2022/12/13(火)〜2023/2/26(日) すみだ北斎美術館 
諏訪敦『眼窩裏の火事』 2022/12/17(土)〜2023/2/26(日) 府中市美術館
没後200年 亜欧堂田善展 2023/1/13(金)~2/26(日) 千葉市美術館
房総ゆかりの作家たち 特集展示:無縁寺心澄 2023/1/13(金)~2/26(日) 千葉市美術館

 

2023年3月に終了予定の展覧会

展覧会名 会  期 場  所
交歓するモダン 機能と装飾のポリフォニー 2022/12/17(土)〜2023/3/5(日) 東京都庭園美術館
パリのモダン・ライフ -1900年の版画、雑誌、ポスター 2022/12/22(木)〜2023/3/12(日) 町田市立国際版画美術館
FACE展2023 2023/2/18(土)〜3/12(日) SOMPO美術館
APAアワード2023 2023/2/25(土)〜3/12(日)  東京都写真美術館
日本の切り絵 7人のミューズ 2023/2/4(土)〜3/19(日) そごう美術館
六本木クロッシング2022展 2022/12/1(木)〜2023/3/26(日) 森美術館
江戸絵画の華
〈第1部〉と〈第2部〉あり
2023/1/7(土)~3/26(日)  出光美術館
初期伊万里・朝鮮陶磁 2023/1/15(日)〜3/26(日) 戸栗美術館
“沁みる”日本美術-美術に見る叙情感- 2023/1/17(火)〜3/26(日) 大倉集古館 
ますむらひろしの銀河鉄道の夜-前編 2023/1/28(土)〜3/26(日) 八王子市夢美術館
広重おじさん図譜 2023/2/3(金)〜3/26(日) 太田記念美術館
クローズアップ展『イスラエル国レヘシュ遺跡の発掘調査』 2023/2/4(土)〜3/26(日) 古代オリエント博物館
中国の陶芸展 2023/2/18(土)〜3/26(日) 五島美術館
コレクション解体新書Ⅱ 1970年代以降の作品を中心に 2023/2/18(土)~3/26(日) 目黒区美術館
VOCA展2023 現代美術の展望ー新しい平面の作家たち 2023/3/16(木)〜3/30(木) 上野の森美術館
コレクション展『タイムスリップ!古代オリエントの世界』 2023/1/4(水)〜3/31(金)
※ 2022/8/15現在、3/31までのスケジュールが公開されています。4月以降も開催される可能性があります。
古代オリエント博物館
古染付展その1 2023/1/15(日)〜3/31(木)
石洞美術館
仏具の世界 2023/2/18(土)~3/31(金) 根津美術館

 

2023年4月に終了予定の展覧会

展覧会名 会  期 場  所
動画クリエイター展 2022/10/8(土)〜2023/4/2(日) 日本科学未来館
生誕100年 柚木沙弥郎展 2023/1/13(金)~4/2(日) 日本民藝館
佐伯祐三 自画像としての風景 2023/1/21(土)〜4/2(日)  東京ステーションギャラリー
三井家のおひなさま 2023/2/11(土・祝)〜4/2(日) 三井記念美術館
世界のブックデザイン 2021-22 2022/12/10(土)~ 2023/4/9(日) 印刷博物館
ミュージアムコレクションⅢ それぞれのふたり 萩原朔美と榎本了壱 2022/12/3(土)〜2023/4/9(日) 世田谷美術館
江上幹幸コレクション インドネシアの絣・イカット ~クジラと塩の織りなす布の物語~ 2023/1/21(土)~4/9(日) たばこと塩の博物館
レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 2023/1/26(木)~4/9(日) 東京都美術館
わたしたちは生きている!セタビの森の動物たち 2023/2/18(土)〜4/9(日) 世田谷美術館
芳幾・芳年―国芳門下の2大ライバル 2023/2/25(土)〜4/9(日) 三菱一号館美術館
椿椿山展 2023/3/18(土)〜4/16(日) 板橋区立美術館

 

2023年5月に終了予定の展覧会

展覧会名 会  期 場  所
揃い踏み 細川の名刀たち―永青文庫の国宝登場― 2023/1/14(土)~5/7(日)  永青文庫美術館
東福寺 2023/3/7(火)~5/7(日) 東京国立博物館
春の江戸絵画まつり 江戸絵画お絵かき教室 2023/3/11(土)〜5/7(日) 府中市美術館
世界遺産登録10周年富士と桜
―横山大観から加山又造まで― (仮称)
2023/3/11(土)~5/14(日) 山種美術館
東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密 2023/3/17(金)〜5/14(日) 東京国立近代美術館
土門拳の古寺巡礼 2023/3/18(土)〜5/14(日)  東京都写真美術館
日本の自然 2023/3/15(水)〜5/21(日) 町田市立国際版画美術館
自然↔美術 2023/3/18(土)〜5/21(日) 町田市立国際版画美術館
クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ 2022/12/21(水)〜2023/5/28(日)  東京都現代美術館

 

2023年6月に終了予定の展覧会

展覧会名 会  期 場  所
深瀬昌久(仮称) 2023/3/3(金)〜6/4(日)  東京都写真美術館
ヘザウィック・スタジオ展:共感する建築 2023/3/20(月)〜6/4(日) 森美術館
大阪の日本画 2023/4/15(土)〜6/11(日)  東京ステーションギャラリー
Tokyo Contemporary Art Award 2021-2023 受賞記念展 2023/3/18(土)〜6/18(日)  東京都現代美術館

 

2023年8月に終了予定の展覧会

展覧会名 会  期 場  所
マティス展 2023/4/27(木)~8/20(日) 東京都美術館

 

各美術館・博物館の展覧会予定一覧

美術館や博物館ごとに予定されている展覧会を一覧にしていこうと思います。
館名の五十音順に並んでいます。

展覧会名にリンクが貼ってある(文字が青くなっている場合)は、クリックしていただくと、その展覧会の公式ホームページへ飛ぶようになっています。

アーティゾン美術館

展覧会名 期  間
石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 アート・イン・ボックス –マルセル・デュシャンの《トランクの箱》とその後

2022/10/25(火)〜2023/2/5(日)

パリ・オペラ座−響き合う芸術の殿堂

2022/11/5(土)〜2023/2/5(日)

第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館展示帰国展 ダムタイプ|2022: remap

2023/2/25(土)〜5/14(日)

アートを楽しむ ー見る、感じる、学ぶ

2023/2/25(土)〜5/14(日)

石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 画家の手紙

2023/2/25(土)〜5/14(日)

ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ

2023/6/3(土)〜8/20(日)

ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山口晃 ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン

2023/9/9(土)〜11/19(日)

創造の現場 ー映画と写真による芸術家の記録

2023/9/9(土)〜11/19(日)

石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 読書する女性たち

2023/9/9(土)〜11/19(日)

マリー・ローランサン ―時代を写す眼

2023/12/9(土)〜2024/3/3(日)

石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 野見山暁治

2023/12/9(土)〜2024/3/3(日)

 

板橋区立美術館

展覧会名 期  間
三浦太郎展 2022/11/19(土)〜2023/1/9(月・祝)
区立小中学校作品展 2023/1/17(火)〜2/19(日)
椿椿山展 2023/3/18(土)〜4/16(日)

 

出光美術館

展覧会名 期  間
江戸絵画の華
〈第1部〉2023/1/7(土)~2/12(日) 若冲と江戸絵画
〈第2部〉2023/2/21(火)~3/26(日) 京都画壇と江戸琳派
2023/1/7(土)~3/26(日)

 

印刷博物館

展覧会名 期  間
世界のブックデザイン 2021-22 2022/12/10(土)~ 2023/4/9(日)

 

上野の森美術館

展覧会名 期  間
兵馬俑と古代中国〜秦漢文明の遺産〜 2022/11/22(火)〜2023/2/5(日)
VOCA展2023 現代美術の展望ー新しい平面の作家たち 2023/3/16(木)〜3/30(木)
恐竜図鑑 失われた世界の想像/創造 2023/5/31(水)〜7/22(土)

 

永青文庫美術館

展覧会スケジュールと内容の詳しい情報は公式ホームページを御覧ください。

展覧会名 期  間
揃い踏み 細川の名刀たち―永青文庫の国宝登場― 2023/1/14(土)~5/7(日)
初夏展「細川家の茶道具 ―千利休と細川三斎―」 2023/5/20(土)~7/17(月・祝)
夏季展「永青文庫の近代絵画 ―セザンヌ「登り道」を起点に―(仮)」 2023/7/29(土)~9/24(日)
秋季展「秘蔵!重要文化財「長谷雄草紙」全巻公開 ―永青文庫の絵巻コレクション―(仮)」 2023/10/7(土)~12/3(日)
早春展「中国陶磁の色彩 ―2000 年のいろどり―(仮)」 2024/1/13(土)~3/3(日)

 

江戸東京博物館

2022年4月からの約3年間、大規模改修工事により休館中です。

東京都江戸東京博物館のキャラクター”ギボちゃん”の公式ツイッター

 

大倉集古館

展覧会名 期  間
大倉コレクションー信仰の美 2022/11/1(火)〜2023/1/9(月・祝)
“沁みる”日本美術-美術に見る叙情感- 
※中止
2023/1/17(火)〜3/26(日)
愛のヴィクトリアン・ジュエリー 華麗なる英国のライフスタイル 2023/4/4(火)〜6/25(日)

 

太田記念美術館

展覧会名 期  間
浮世絵と中国 2023/1/5(木)〜1/29(日)
広重おじさん図譜 2023/2/3(金)〜3/26(日)
江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし 2023/4/1(土)~5/28(日)
ポール・ジャクレー フランス人が挑んだ新版画 2023/6/3(土)~7/26(水)
歌川広重 山と海を旅する 2023/8/1(火)~8/27(日)
美人画 麗しきキモノ 2023/9/1(金)~10/22(日)
葛飾応為「吉原格子先之図」 ―肉筆画の魅力 2023/11/1(水)~11/26(日)
浮世絵入門(仮) 2023/12/1(金)~12/24(日)

※ 2024年1月~3月は改修工事のため休館

紙の博物館

展覧会名 期  間
江戸の紙・東京の紙 2023/3/18(土)~5/14(日)
ミニ展示  紙博のあゆみ 2023/5/30(火)~7/2(日)
企画展  紙のおもちゃ 2023/7/15(土)~8/27(日)
企画展  抄紙会社1 5 0 年 ―洋紙発祥の地・王子 2023/9/16(土)~12/17(日)
ミニ展示  伝承切紙の正月飾り 2024/1/6(土)~2/25(日)

 

国立科学博物館

展覧会名 期  間
毒展 2022/11/1(火)〜2023/2/19(日)
ワイルド・ファイヤー:火の自然史 2022/11/15(火)~2023/2/26(日)
テレビジョン技術のはじまりと発展 2022/12/13(火)~2023/2/5(日)
第10回ヒットネット[HITNET]ミニ企画展「色を楽しむ-日本の産業技術-」 2023/2/28(火)~4/9(日)
ボタニカルアートで楽しむ日本の桜 -太田洋愛原画展- 2023/3/14(火)~4/9(日)
恐竜博2023 2023/3/14(火)~6/18(日)

 

国立新美術館

展覧会名 期  間
DOMANI・明日展2022-23 2022/11/19(土)〜2023/1/29(日)
ルーヴル美術館展 愛を描く 2023/3/1(水)〜6/12(月)
蔡國強 宇宙遊 ―<原初火球>から始まる 2023/6/29(木)~8/21(月)
テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ 2023/7/12(水)~10/2(月)
イヴ・サンローラン展 2023/9/20(水)〜12/11(月)
大巻伸嗣展(仮称) 2023/11/1(水)〜12/25(月)
マティス 自由なフォルム 2024/2/14(水)~5/27(月)

 

国立西洋美術館

展覧会名 期  間
ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展 2022/10/8(土)~2023/1/22(日)
版画で「観る」演劇 フランス・ロマン主義が描いたシェイクスピアとゲーテ 2022/10/8(土)~2023/1/22(日)
憧憬の地 ブルターニュ ―モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷 2023/3/18(土)〜6/11(日)
スペインのイメージ:版画を通じて写し伝わるすがた 2023/7/4(火)〜9/3(日)
橋本コレクション展―指輪よりどりみどり 2023/3/18(土)〜6/11(日)

 

古代オリエント博物館

展覧会名 期  間
コレクション展『タイムスリップ!古代オリエントの世界』 2023/1/4(水)〜3/31(金)
※ 2023/1/10現在、3/31までのスケジュールが公開されています。4月以降も開催される可能性があります。
クローズアップ展『イスラエル国レヘシュ遺跡の発掘調査』 2023/2/4(土)〜3/26(日)

 

五島美術館

展覧会名 期  間
茶道具取合せ展 2022/12/10(土)〜2023/2/12(日)
中国の陶芸展 2023/2/18(土)〜3/26(日)
春の優品展 古今和歌集を愛でる 2023/4/1(土)〜5/7(日)
近代の日本画展 2023/5/13(土)〜6/18(日)
古鏡展 めでたい鏡の世界 2023/6/24(土)〜7/30(日)
 秋の優品展 白・黒・モノクローム 2023/8/26(土)〜10/15(日) 
 古伊賀 ー破格のやきものー 2023/10/21(土)〜12/3(日) 
 茶道具取合せ展 2023/12/13(水)〜2024/2/12(月・祝) 
 中国の陶芸展 2024/2/20(火)〜3/31(日) 

 

 

郷さくら美術館

展覧会名 期  間
松村公嗣の世界 2022/12/3(土)〜2023/2/26(日)
第10回 郷さくら美術館 桜花賞展 2023/3/7(火)〜5/14(日)
第3回 FROM それぞれの日本画 2023/5/20(土)〜6/18(日)
水ー巡るー 現代日本画 2023/6/27(火)〜8/27(日)
現代美人画 エキゾチックウーマン 2023/9/5(火)〜11/19(日)
郷さくら美術館 特別展 村居正之の世界 2023/12/2(土)〜2024/2/25(日)

 

サントリー美術館

展覧会名 期  間
智積院の名宝
2022/11/30(水)~2023/1/22(日)
没後190年 木米 2023/2/8(水)~3/26(日)
吹きガラス 妙なるかたち、技の妙 2023/4/22(土)~6/25(日)
虫めづる日本の人々 2023/7/22(土)~9/18(月・祝)
激動の時代―幕末明治の絵師たち(仮称) 2023/10/11(水)~12/3(日)
サントリー美術館コレクション名品展(仮称) 2023/12/20(水)~2024/1/14(日)

 

松濤美術館

展覧会名 期  間
ビーズ ーつなぐ かざる みせる 2022/11/15(火)~2023/1/15(日)
2023 松濤美術館公募展 2023/3/22(水)~3/28(火)
サロン展 写真のノスタルジア / 特別陳列 関東大震災のイメージ 2023/3/22(水)~3/28(火)
エドワード・ゴーリーを巡る旅 2023/4/8(土)~6/11(日)
私たちは何者? ボーダレス・ドールズ 2023/7/1(土)~8/27(日)
杉本博司 本歌取り 東下り 2023/9/16(土)~11/12(日)
「前衛」写真の精神: なんでもないものの変容―瀧口修造・阿部展也・大辻清司・牛腸茂雄― 2023/12/2(土)~2024/2/4(日)
2024松濤美術館公募展 2024/2/27(火)~3/16(土)
サロン展 2024/2/27(火)~3/16(土)

 

書道博物館

展覧会名 期  間
王羲之と蘭亭序(仮称)
※東京国立博物館との連携
2023/1/31(火)~4/23(日)

 

すみだ北斎美術館

展覧会名 期  間
北斎かける百人一首 2022/12/13(火)〜2023/2/26(日)
北斎バードパーク 2023/3/14(火) 〜 5/21(日)
北斎 大いなる山岳 2023/6/20(火) 〜 8/27(日)
北斎がまいた笑い種(仮称) 2023/9/20(水) 〜 11/26(日)
武士の世の中(仮称) 2023/12/14(木) 〜 2024/2/25(日)

 

静嘉堂文庫美術館

展覧会名 期  間
新春を祝う
―七福うさぎがやってくる!
2023/1/2(月・祝) ~ 2/4(土)
静嘉堂創設130周年・新美術館開館記念展Ⅲ
お雛さま
―岩﨑小彌太邸へようこそ
2023/2/18(土) ~ 3/26(日)
明治美術狂想曲 2023/4/8(土) ~ 6/4(日)
サムライのおしゃれ―印籠・刀装具・風俗画― 2023/6/17(土) ~ 7/30(日)
あの世の探検―地獄の十王勢ぞろい― 2023/8/11(金・祝) ~ 9/24(日)
二つのいただき―宋磁と清朝官窯 2023/10/7(土) ~ 12/10(日)
ハッピー龍イヤー〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 2024/1/2(火) ~ 2/3(土)
岩﨑家のお雛さま 2024/2/17(土) ~ 3/31(日)

 

石洞美術館

展覧会名 期  間
古染付展その1 2023/1/15(日)〜3/31(木)

 

世田谷美術館

 

展覧会名 期  間
祈り・藤原新也 2022/11/26(土)〜2023/1/29(日)
ミュージアムコレクションⅢ それぞれのふたり 萩原朔美と榎本了壱 2022/12/3(土)〜2023/4/9(日)
わたしたちは生きている!セタビの森の動物たち 2023/2/18(土)〜4/9(日)
麻生三郎展 三軒茶屋の頃、そしてベン・シャーン 2023/4/22(土)〜6/18(日)
ミュージアムコレクションⅠ山口勝弘と北代省三展 イカロスの夢 2023/4/22(土)〜7/23(日)

 

泉屋博古館 東京

旧:泉屋博古館分館

展覧会名 期  間
泉屋博古館東京リニューアルオープン記念展Ⅳ 不変/普遍の造形 住友コレクション中国青銅器名品選 2023/1/14(土)〜2/26(日)
特別展 大阪市立東洋陶磁美術館 安宅コレクション名品選101 2023/3/18(土)〜5/21(日)
特別展 木島櫻谷 ― 山水夢中― 2023/6/3(土)〜7/23(日)
企画展 楽しい隠遁生活 ―文人たちのマインドフルネス 2023/9/2(土)〜10/15(日)
特別展 日本画の棲み家 2023/11/2(木)〜12/17(日)

 

そごう美術館

展覧会名 期  間
面構つらがまえ 片岡球子展 たちむかう絵画 2023/1/1(日・祝)〜1/29(日)
日本の切り絵 7人のミューズ 2023/2/4(土)〜3/19(日)
再興第107回院展 2023/3/24(金)〜4/16(日)
さくらももこ展 2023/4/22(土)〜5/28(日)
霊気を彫り出す彫刻家 大森暁生展 2023/6/3(土)〜7/9(日)
第78回春の院展 2023/7/14(金)〜7/23(日)
魔法の美術館 光と遊ぶ超体感型ミュージアム 2023/8/1(火)〜9/10(日)
アーツ・アンド・クラフツとデザイン
ウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで
2023/9/16(土)〜11/5(日)
生誕110周年記念 中原淳一展(仮) 2023/11/18(土)〜2024/1/8(月・祝)
水木しげる生誕100周年記念
水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~お化けたちはこうして生まれた
2024/1/20(土)〜3/10(日)

 

 

SOMPO美術館

展覧会名 期  間
おいしいボタニカル・アート展 食を彩る植物のものがたり 2022/11/5(土)〜2023/1/15(日)
FACE展2023 2023/2/18(土)〜3/12(日)
ブルターニュの光と風 画家たちを魅了したフランス〈辺境の地〉 2023/3/25(土)〜6/11(日)
生誕100年 山下清展 百年目の大回想 2023/6/24(土)〜9/10(日)
ゴッホと静物画 伝統から革新へ 2023/10/17(火)〜2024/1/21(日)
FACE展2024 2024/2/17(土)〜3/10(日)

 

たばこと塩の博物館

展覧会名 期  間
江上幹幸コレクション インドネシアの絣・イカット ~クジラと塩の織りなす布の物語~ 2023/1/21(土)~4/9(日)
没後200年 江戸の知の巨星 大田南畝の世界 2023/4/29(土・祝)~6/25(日)
第44回夏休み塩の学習室 なにしてる?からだの中の塩(仮) 2023/7/21(金)~8/27(日)
芥川龍之介と東京(仮) 2023/9/16(土)~11/12(日)
見て楽し遊んで楽し 江戸のおもちゃ絵 Part2(仮) 2023/12/2(土)~2024/1/28(日)
たばこ屋大百科 あの店頭とその向こう側(仮) 2024/2/17(土)~4/7(日)

 

千葉市美術館

展覧会名 期  間
没後200年 亜欧堂田善展 2023/1/13(金)~2/26(日)
房総ゆかりの作家たち 特集展示:無縁寺心澄 2023/1/13(金)~2/26(日)
新収蔵作品展 江戸絵画を中心に 2023/1/13(金)~2/26(日)
千葉市美術館コレクション選 2023/3/7(火)~4/2(日)
「前衛」写真の精神:なんでもないものの変容 瀧口修造・阿部展也・大辻清司・牛腸茂雄 2023/4/8(土)~5/21(日)

 

ちひろ美術館・東京

展覧会名 期  間
くらし、えがく。ちひろのアトリエ 2022/10/8(土)~2023/1/15(日)
ちひろ 光の彩(いろどり) 2023/3/18(土)~6/18(日)
没後50年 初山滋展 見果てぬ夢 2023/3/18(土)~6/18(日)
いわさきちひろ 子ども百景 2023/6/24(土)~10/1(日)
谷内こうた 風のゆくえ 2023/6/24(土)~10/1(日)
いわさきちひろ やさしさと美しさと 2023/10/7(土)~2014/1/14(日)
ちひろ美術館セレクション 2010→2021 日本の絵本展 2023/10/7(土)~2014/1/14(日)

 

東京藝術大学大学美術館

展覧会名 期  間
藝大コレクション展2023 買上展 2023/3/31(金)〜5/7(日)

 

東京国立近代美術館

展覧会名 期  間
大竹伸朗展
2022/11/1(火)〜2023/2/5(日)
美術館の春まつり 2023/3/17(金)〜4/9(日)
東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密 2023/3/17(金)〜5/14(日)
所蔵作品展 MOMATコレクション  2023/3/17(金)〜5/14(日)
修復の秘密 コレクションによる小企画 2023/3/17(金)〜5/14(日)
ガウディとサグラダ・ファミリア展 2023/6/13(火)〜9/10(日)
生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ 2023/10/6(金)〜12/3(日)

 

東京国立博物館

特別展

展覧会名 期  間
東福寺 2023/3/7(火)~5/7(日)
古代メキシコ―マヤ、アステカ、テオティワカン 2023/6/16(火)~9/3(日)

 

特別企画

展覧会名 期  間
大安寺の仏像 2023/1/2(日)~3/19(日)

 

特集

展覧会名 期  間
博物館に初もうで  2023/1/2(日)~1/29(日)
博物館でお花見を 2023/3/14(火)~4/9(日)

 

表慶館

展覧会名 期  間
   

 

東京ステーションギャラリー

展覧会名 期  間
鉄道開業150周年記念展 鉄道と美術の150年 2022/10/14(金)〜2023/1/9(月) 
佐伯祐三 自画像としての風景 2023/1/21(土)〜4/2(日) 
大阪の日本画 2023/4/15(土)〜6/11(日) 
甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性 2023/7/1(土)〜8/27(日) 
陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ 2023/9/16(土)〜11/12(日) 
みちのく いとしい仏たち 2023/12/2(土)〜2024/2/12(月) 

 

東京都現代美術館

展覧会名 期  間
MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd 2022/11/3(木・祝)〜2023/2/19(日) 
ウェンデリン・ファン・オルデンボルフ 柔らかな舞台 2022/11/12(土)〜2023/2/19(日) 
クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ 2022/12/21(水)〜2023/5/28(日) 
さばかれえぬ私へ Tokyo Contemporary Art Award 2021-2023 受賞記念展 2023/3/18(土)〜6/18(日) 
デイヴィッド・ホックニー展 2023/7/15(土)〜11/5(日) 

 

東京都写真美術館

展覧会名 期  間
野口里佳 不思議な力 2022/10/7(金)〜2023/1/22(月) 
写真展 星野道夫 悠久の時を旅する 2022/11/19(金)〜2023/1/22(月) 
国際写真賞プリピクテジャパンアワード 2022/12/17(土)〜2023/1/22(月) 
APAアワード2023 2023/2/25(土)〜3/12(日) 
深瀬昌久 1961-1991 レトロスペクティブ
2023/3/3(金)〜6/4(日) 
土門拳の古寺巡礼 2023/3/18(土)〜5/14(日) 

 

 

東京都庭園美術館

展覧会名 期  間
交歓するモダン 機能と装飾のポリフォニー 2022/12/17(土)〜2023/3/5(日)
建物公開2023 邸宅の記憶 2023/4/1(土)〜6/4(日)
フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン 2023/6/24(土)〜9/3(日)

 

東京都美術館

展覧会名 期  間
レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才 2023/1/26(木)~4/9(日)
マティス展 2023/4/27(木)~8/20(日)
永遠の都ローマ展 2023/9/16(木)~12/10(日)

 

東洋文庫ミュージアム

展覧会名 期  間
祝・鉄道開業150周年 本から飛び出せ!のりものたち 2022/10/5(水)~2023/1/15(日)
フローラとファウナ 動植物誌の東西交流 2023/2/1(水)~5/14 

 

戸栗美術館

展覧会名 期  間
初期伊万里・朝鮮陶磁 2023/1/15(日)〜3/26(日)
「柿右衛門」の五色(ごしき)ー古伊万里からマイセン、近現代までー 2023/4/8(日)〜6/25(日)
古伊万里の「あを」ー染付・瑠璃・青磁ー 2023/7/7(金)〜9/24(日)
伊万里・鍋島凹凸文様 2023/10/6(金)〜12/21(木)
花鳥風月ー古伊万里の文様ー 2024/1/7(日)〜3/21(木)

 

日本科学未来館

展覧会名 期  間
動画クリエイター展 2022/10/8(土)〜2023/4/2(日)

 

日本民藝館

展覧会名 期  間
生誕100年 柚木沙弥郎展 2023/1/13(金)~4/2(日)
美しき漆 日本と朝鮮の漆工芸 2023/4/13/(木)〜6/18(日)
聖像・仏像・彫像 柳宗悦が見た「彫刻」 2023/6/29(木)〜9/3(日)
村田コレクション受贈記念 西洋工芸の美 2023/9/14(木)〜11/23(木・祝)
2023年度日本民藝館展—新作工藝公募展— 2023/12/10(日)〜12/24(日)
柳宗悦唯一の内弟子
鈴木繁男展―手と眼の創作
2024/1/14(日)〜3/20(水・祝)

 

根津美術館

展覧会名 期  間
遊びの美 2022/12/17(土)~2023/2/5(日)
仏具の世界 2023/2/18(土)~3/31(金)
国宝・燕子花図屏風-光琳の生きた時代 1658~1716- 2023/4/15(土)~5/14(日)
救いのみほとけ-お地蔵さまの美術- 2023/5月27日[土]~7月2日[日]
物語る絵画 2023/7/15(土)~8/20(日)
甲冑・刀・刀装具-光村コレクション・ダイジェスト- 2023/9/2(土)~ 10/15(日)
北宋書画精華 2023/11/3 (金・祝)~12/3(日)

繡と織-華麗なる日本染織の世界-

2023/12/16(土)~2024/1/28(日)

企画展 展示室1 魅惑の朝鮮陶磁

特別企画 展示室2 謎解き奥高麗茶碗

2024/2/10 (土)~3/26(火)

公式ホームページ公式ツイッター

練馬区立美術館

展覧会名 期  間
平子雄一×練馬区立美術館コレクション inheritance, metamorphosis, rebirth [遺産、変形、再生] 2022/11/1(金)~ 2023/2/12(日)
第54回 練馬区民美術展 2023/2/4(土)~ 2023/2/12(日)
本と絵画の800年 吉野石膏所蔵の貴重書と絵画コレクション 2023/2/26(日)~ 4/16(日)

 

長谷川町子美術館

2022年11月28日(月)から2023年2月28日(火)まで改修工事のため休館。
この期間は分館・長谷川町子記念館のみの開館となるそうです。詳しくは公式ホームページへ。

展覧会名 期  間
町子の動物ワールド 2022/12/10(土)〜2023/7/23(日)

公式ツイッター

八王子市夢美術館

展覧会名 期  間
夢美コレクション展 2022/12/9(金)〜2023/1/15(日)
ますむらひろしの銀河鉄道の夜-前編 2023/1/28(土)〜3/26(日)

 

パナソニック汐留美術館

改修工事中。2023年4月8日にリニューアルオープン予定とのことです。

展覧会名 期  間
ジョルジュ・ルオー ― かたち、色、ハーモニー ― 2023/4/8(土)〜6/25(日)
中川 衛 美しき金工とデザイン 2023/7/15(土)〜9/18(月・祝)

コスチュームジュエリー美の変革者たち 
シャネル、スキャパレッリ、ディオール

小瀧千佐子コレクションより

2023/10/7(土)〜12/17(日)

フランク・ロイド・ライト世界を結ぶ建築

2024/1/11(木)〜3/10(日)

 

府中市美術館

展覧会名 期  間
諏訪敦『眼窩裏の火事』 2022/12/17(土)〜2023/2/26(日)
春の江戸絵画まつり 江戸絵画お絵かき教室 2023/3/11(土)〜5/7(日)

 

文化学園服飾博物館

展覧会名 期  間
紅白 夢の競演!-さまざまな国の”赤”と”白”- 2022/12/9(金)〜2023/2/14(火)

 

Bunkamuraザ・ミュージアム

展覧会名 期  間
マリー・クワント展 2022/11/26(土)〜2023/1/29(日)
マリー・ローランサンとモード 2023/2/14(火)〜4/9(日)

※ 2023年4月10日からのBunkamura休館に伴い、Bunkamura ザ・ミュージアムは渋谷ヒカリエ9F ヒカリエホールにて写真家ソール・ライター展の第3弾をスケールアップして開催予定とのこと。

町田市立国際版画美術館

展覧会名 期  間
新収蔵作品展 Present for You 2022/12/22(木)〜2023/2/19(日)
パリのモダン・ライフ -1900年の版画、雑誌、ポスター 2022/12/22(木)〜2023/3/12(日)
日本の自然と多色摺木版の世界
2023/3/15(水)〜6/11(日)
自然という書物 15~19世紀のナチュラルヒストリー&アート
2023/3/18(土)〜5/21(日)

 

三井記念美術館

展覧会名 期  間
国宝 雪松図と吉祥づくし 2022/12/1(木)〜2023/1/28(土)
三井家のおひなさま 2023/2/11(土・祝)〜4/2(日)
どうする家康 2023/4/15(土)~6/11(日)
三井高利と越後屋―三井家創業期の事業と文化― 2023/6/28(水)~8/31(木)
超絶技巧、未来へ!明治工芸とそのDNA 2023/9/12(火)~11/26(日)
国宝 雪松図と能面×能の意匠 2023/12/8(金)~2024/1/27(土)
三井家のおひなさま
特別展示 丸平文庫所蔵 京(みやこ)のひなかざり
2024/2/10(土)~4/7(日)

 

三菱一号館美術館

展覧会名 期  間
ヴァロットン―黒と白 2022/10/29(土)〜2023/1/29(日)
芳幾・芳年―国芳門下の2大ライバル 2023/2/25(土)〜4/9(日)

 

目黒区美術館

展覧会名 期  間
めぐろの子どもたち展 2023/1/18(水)~2/2(木)
コレクション解体新書Ⅱ 1970年代以降の作品を中心に 2023/2/18(土)~3/26(日)

 

森アーツセンターギャラリー

展覧会名 期  間
冨樫義博展 -PUZZLE- 2022/10/28(金)〜2023/1/9(月)
ヒグチユウコ展 CIRCUS FINAL END 2023/2/3(金)〜4/10(月)

 

森美術館

展覧会名 期  間
六本木クロッシング2022展 2022/12/1(木)〜2023/3/26(日)
ヘザウィック・スタジオ展:共感する建築 2023/3/20(月)〜6/4(日)

 

山種美術館

展覧会名 期  間
日本の風景を描く ―川合玉堂から田渕俊夫まで― 2022/12/10(土)~2023/2/26(日)
世界遺産登録10周年記念 富士と桜
ー北斎の冨士から土牛の桜までー
2023/3/11(土)~5/14(日)
小林古径 生誕140年記念 小林古径と速水御舟
―画壇を揺るがした二人の天才―
2023/5/20(土)~7/17(月・祝)
日本画に挑んだ精鋭たち
―横山大観、菱田春草、川端龍子から松尾敏男まで― (仮称)
2023/7/29(土)~9/24(日)
日本画聖地巡礼 (仮称) 2023/9/30(土)~11/26(日)
癒やしの日本画 ―ほのぼの若冲 なごみの土牛― (仮称) 2023/12/2(土)~2024/2/4(日)

 

 

横浜美術館

2021年3月1日(月)より全館休館中。再開館は2023年12月9日(土)を予定とのこと。

 

 

ABOUT ME
コアラ
館ファン倶楽部の管理をしているコアラです。 週末は映画館か美術館にいることが多いので、家族からは「今日はどこの館(かん)へ行くの?」と聞かれるようになりました。 皆さんのお役に立てるような館情報を提供していけたらなと思っています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です